コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

菊池FP事務所

  • HOME
  • ご挨拶・FP紹介
  • サービス・料金
  • セミナー情報
  • お問合せ・アクセス

2025年2月

  1. HOME
  2. 2025年2月
2025年2月24日 / 最終更新日時 : 2025年2月18日 ryokikuchi 資産運用

国債、社債、ハイイールド債、仕組債、劣後債の違いを徹底解説!投資の新たな一歩を踏み出そう

はじめに 債券投資は、投資家のポートフォリオを多様化し、リスクを分散するための重要な手段となっています。国債、社債、ハイイールド債、仕組債、劣後債など、様々な種類の債券が存在し、それぞれ異なる特性を持っています。本ブログ […]

2025年2月17日 / 最終更新日時 : 2025年2月18日 ryokikuchi 資産運用

2025年最新!ゴールド投資比較:現物と金融商品のメリット・デメリットを徹底解説

はじめに 近年、金(ゴールド)への投資が注目を集めています。金は実物資産として価値が安定しており、経済情勢の変動に左右されにくいため、分散投資の対象として魅力的です。本記事では、金投資の様々な方法とその特徴を比較し、投資 […]

2025年2月10日 / 最終更新日時 : 2025年2月16日 ryokikuchi 資産運用

PER・PBR・ROEをわかりやすく解説!投資判断を賢くするための指標まとめ

はじめに 投資を始める際に、企業の株価評価は非常に重要です。PER(株価収益率)、PBR(株価純資産倍率)、ROE(自己資本利益率)は、投資家が企業の株価の割安・割高を判断する上で欠かせない代表的な指標です。これらの指標 […]

2025年2月3日 / 最終更新日時 : 2025年2月3日 ryokikuchi 日常

フジテレビの株価とPBR:なぜ今株価が上がっているのか

はじめに フジテレビやフジ・メディア・ホールディングスの株価とPBR(株価純資産倍率)は、同社の経営状況を反映する重要な指標です。本日は、これらの数値の推移と背景について、詳しく見ていきましょう。 フジテレビの株価とPB […]

最近の投稿

スポーツの日に考える『健康資本は最大の資産』

2025年10月13日

10月の経済トピック総まとめ 家計と投資の視点で読み解く

2025年10月6日

9月で差がつく 年末家計の攻守チェックリスト

2025年9月29日

10年計画で安心を築く 贈与と保険の活用術

2025年9月22日

住宅ローンの組み方で変わる将来のリスクと家計への影響

2025年9月15日

9月末で終了!ふるさと納税×ポイント還元を最大活用する方法

2025年9月8日

9月の経済トピック総まとめ 家計と投資に効くチェックポイント

2025年9月1日

夏の暑さで財布もとろける?増える支出とその対策

2025年8月25日

子どもの夏休みは家計にどう響くか

2025年8月18日

山の日に考える、祝日の経済効果

2025年8月11日

カテゴリー

  • お知らせ
  • コロナウイルス
  • セミナー
  • ブログ
  • 住宅
  • 公的保障
  • 日常
  • 生命保険・損害保険
  • 税金
  • 経済
  • 資産運用

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • HOME
  • ご挨拶・FP紹介
  • サービス・料金
  • セミナー情報
  • お問合せ・アクセス
  • お客様本位の業務運営(FD宣言)
  • プライバシーポリシー

Copyright © 菊池FP事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • HOME
  • ご挨拶・FP紹介
  • サービス・料金
  • セミナー情報
  • お問合せ・アクセス